元々は車に乗りレースを楽しんでいたメンバーの皆さん。「車以外で何か面白いことがしたい!」がきっかけでママチャリ7時間耐久レースに参加。チーム名の変更をきっかけにチームTシャツも一新。ママチャリ耐久レースとは一体どんなレースなのか?!
元々は車でサーキットレースをしていた数人のメンバーから始まった団体です。車以外で面白い事をやってみようと始めたのがママチャリ耐久レースでした。2008年より「SNC RACING」としてチームを発足。栃木県のツインリンク茂木サーキットの7時間耐久レースへ初参戦しました。以降は富士スピードウェイのママチャリ7時間耐久レースに毎年参戦しています。
「SNC RACING」として活動をしてきたこの7年間は色もデザインも異なるチームTシャツを他社で作成しておりましたが、チーム名変更を機にチームTシャツも作り直す事にしました。今までと同じ種類のTシャツで色とデザインを一新してお願いしました。
期限付きで急なお願いであったにも関わらず、発注までの過程で丁寧且つ最速の対応をしていただいたことが御社に決めた一番の理由です。3~4社ほど検討をしていました。価格はどこも同じ感じでしたが、その中で他社に比べてホシミさんはこちらからの相談に早くレスポンスしてくれました。実際に使うのは1月の予定だったのですが、その前にある集会でメンバーの士気を高めるのに新しいTシャツをどうしても間に合わせたかったんです。御社のHPでメンバー登録をしたのでやり取りがSNSのようにリアルタイムでできるのが良かったですね。他社は返事が半日とかかかるけどホシミさんは1時間以内に返事が来て、本当に早くて助かりました!更に、私自身が茅ヶ崎生まれの茅ヶ崎育ちということもあり、地元企業に頑張ってもらいたいという個人的な気持ちも多少込められております。笑
作成した新しいチームTシャツは正月明けの1月9日に参戦の7時間耐久レースで初使用します。レース前の恒例行事である決起集会で新しいTシャツをお披露目しましたが、私の思惑通りに参加者の士気と結束力を高める事ができました。 メンバーからも新しいTシャツの出来映えはかなり好反応です。
簡単に言うと車で走るコースをママチャリで走ります。ママチャリを襷替わりにして走るので途中でママチャリが壊れたら終わりです。タイムを競うのではなく7時間で何週走れたのかを競うレースです。ただのママチャリではなく改造車や個性的なママチャリもありますし、服装も様々です。ですが参加前にはママチャリの車検があり、サドルや車高とかはみんな共通のルールの中でやっているんですよ。参加人数は1万何千人とかで1400チームくらい参加しているので年々増えています。参加者も様々でタイム狙いとか体力自慢、筋肉マッチョとかも結構多いですよ。笑
体力勝負ですね、私たちも参加し始めた頃は30代後半だったので頑張っていましたが、7年経ってみんな40代になったので無理せずに楽しもうという方向に変わってきました。チーム名も「team OYAKATA」に変わっちゃいましたし!笑
初回の注文では今後メンバーが増える事を見込んで無難なLサイズを多めに注文しましたが、製作後1年くらいは追加発注時に枚数に関わらず、初回発注時と同じ金額で追加注文ができると助かります!現地で仲良くなった別のチームの方も同意見でした。
あとは現地で仲良くなった人達に「そのTシャツどこで作ったの?」とよく聞かれるので、走る広告みたいな感じでスポンサープリントとか良いと思います。ホシミさんのQRコードとかURLをワンポイントでプリントとか!
他のチームも毎年毎年リピーターで参加する団体が多いので、「来年はうちもTシャツ揃えようかな?!」と言ってる仲間も多いんですよ。
そういう時にここで作ったよって宣伝や紹介ができたらお互い良いですよね!
また、今回の注文で印象に残っている事はデザインの背景図とチームロゴの交差する部分を若干切り離していただいたアレンジです!こちらとしては全く意識しておりませんでしたので仕上がりを見てかなり感動しました!
吸水速乾機能で快適。
ポリエステル100%のドライTシャツはスポーツにはもってこいのおすすめアイテムです。スポーツチームやスポーツイベントでオリジナルTシャツをご検討の方はドライTシャツ!!
商品ページでご確認ください。
インタビューのご協力ありがとうございました。追加注文の件、ご安心ください!追加注文は枚数が少なくてもOKです。 金額が高くなるのでは?と心配されるお客様が多いのですが、1枚単位で承ります。その際のお値段は前回同様の価格で承っております。しかもデザインデータも永久保存の為初回注文時からお時間が経っても同じ価格で追加注文が可能です。いつでもお気軽にご連絡ください^^デザインのアレンジも感動していただけて嬉しいです。弊社のデザイナーの腕の見せ所ですね!すごく喜ぶと思うので本人に伝えておきます♪
KODAI KANEKO
本社 営業:金子
デザインを見てレースチームの方なのかなと思っていたのですが、インタビューでお話を聞いてびっくりしました。ママチャリ耐久レース!!しかも7時間。驚きです。早速インターネットで調べてみたところかなり大きいイベントで参加者も多く、想像以上に迫力のあるレースでした。TVで取り上げられた事もあり芸能人の参加者もいるとか・・。毎年注目度が上がっているイベントみたいです。Youtubeにも動画が!!イベントやチームについて色々お話を伺うことができました。インタビューご覧ください。